
- 一般内科
- 消化器内科
- 泌尿器科
- 健診・検診・人間ドック
八丁堀イサナクリニックは、内科・消化器内科・泌尿器科に加え自由診療を提供する地域密着型クリニックです。八丁堀駅徒歩2分、朝8時から土曜も診療。先端医療機器と世界水準の医師連携による高い診断力と、通いやすさを兼ね備えた“理想のかかりつけ”です。
朝8時から土曜も診療
先端機器で早期発見
八丁堀駅徒歩2分の快適アクセス
連携による専門医医療
朝8時から診療を開始し、平日は夕方まで、土曜日も対応している当クリニックは、働く方や平日忙しい方にとって心強い存在です。特に、平日の日中に時間が取りにくい方でも、朝の通院や土曜診療を利用することで、無理なく健康管理や相談が可能です。さらに、夜間・早朝加算により、必要に応じて時間外診療にも柔軟に対応する姿勢を大切にしています。このように、利便性を最優先にした診療体制により、患者様に「また来たい」と思っていただけるクリニックを目指しています。
当クリニックでは生成AI・最新テクノロジーを活用、オリンパス内視鏡(胃カメラ)や富士フイルム超音波(エコー)で確かな診断を実現します。により、消化器・泌尿器・一般内科の幅広い症状に対し、精密かつ迅速な診断が可能です。早期に病変を発見し、安心して治療につなげるための「確かな医療」を提供しています。
当院は、東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」から徒歩2分、さらに宝町、新富町、茅場町からも徒歩圏内と、都心ならではの利便性を誇ります。通勤帰りやお買い物のついでに、気軽に立ち寄れる立地です。このアクセスの良さは、定期通院を必要とされる方や急な体調変化にも迅速に対応できる強みとなっています。
理事長の杉野は、聖路加国際病院やハーバード大学付属マサチューセッツ総合病院の専門医アドバイザー体制を整えています。これにより、地域医療でありながら国際水準の視点と知見を活かした診療が可能です。さらに、聖路加国際病院、東京慈恵会医科大学附属病院、三井記念病院、江東病院との連携体制を構築し、地域連携の質を高めています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00 〜 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
08:00 〜 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
12:00 〜 18:30 | ● | 休 | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
12:00 〜 18:30 | ● | 休 | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
13:00 〜 18:30 | 休 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 | 休 |
13:00 〜 18:30 | 休 | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 | 休 |